暮らし

暮らし

【一太郎受難】昨今の国語科教師はワードで試験を作っているのです

一太郎を極力使うなという今回の農水省のお達しには無理がありました。誤解に満ちていたのです。ワードで全ての業務を行うことがそれほどにすばらしいものであるのかどうか。今回のミスからさらに進んで、一太郎の受難は続きそうです。
暮らし

【路上観察】知らない風景の中を歩いて道に迷うことは最高の楽しみ

知らない町を歩くというのは不安でもあり、楽しみでもあります。できたら言葉の通じない国を1人で歩いてみることをお勧めします。その時に味わう酩酊感は貴重な感覚になるはずです。ある意味、人間のおかれた限界の不安に近いものでしょう。
暮らし

【格安SIM】正確な情報をゲットするためのお勧めサイトはこれ1つ

スマホの世界は戦場です。毎日、情報が飛び交い、どれが1番有利なのかもよくわかりません。ドコモの通信費値下げが他社にもあっという間に広がりました。さらにはサブブランドの立ち上げというオマケまでついています。今後の展開が注目されますね。
暮らし

【ローマの休日】何度見ても胸がキュンとしめつけられる映画はこれ

名作映画って何か。難しい質問ですね。いつ見ても胸がしめつけられる物語じゃないでしょうか。作中の人物と一緒になって心躍らせる。そして衝撃を受け、泣いたり笑ったり恋したり。王女と新聞記者の物語です。でも本当の主役はローマの町そのものなのです。
暮らし

【旅立ちの日に】卒業ソングは時代を映す鏡そのものだ【仰げば尊し】

卒業式の時に歌う曲はなんでしょうか。以前なら「仰げば尊し」が定番でした。その後次々と変化し、今は「旅立ちの日に」が最も多いようです。やさしい希望にあふれた曲です。しかしこの歌ができるまでにはドラマがありました。歌は時代を映す鏡なのです。
暮らし

【YouTube】今じゃテレビで見るのがアタリマエ【やり方3つ】

Youtubeをテレビで見たい時どうしますか。3通りの方法があります。スマホで見てたら目がいたくなりますよ。そんなのより、ずっと便利なやり方があります。是非覚えて実行してください。新しいテレビを買い替えるのも1つの方法です。でも他にもね。
暮らし

【Googleストレージ】15ギガをすぐ・なんとかする3つの方法

googleのクラウドストレージが最大15ギガになりました。以前は無制限でしたが、6月からいよいよ始まります。スマホで写真や動画をたくさん撮っている人には深刻な問題です。どうすればいいのか。避難させるしかないでしょう。後はアップグレードです。
暮らし

【テンション・コード】どうしてこんなに魅惑的なの?【ジャズ】

テンションコードというのは不協和音そのものです。しかしこれがなんとも魅力的なのです。どうしてなんでしょう。例えば隣り合った音を1度に叩くと当然おかしな響きを持ちます。しかしそれが同時に豊かな世界を形作るのです。しかし覚えるのは大変ですよ。
暮らし

【エコロジー的生活】みんな壊れるわけじゃないというアタリマエの話

コロナ禍の中、人々の意識も微妙に変化しているようです。あらゆるものが少しずつ衰弱していきます。しかし完全に故障して動かないワケでもありません。上手にエコロジカルに暮らしていくことが、最も大切なのではないでしょうか。人間もモノも同じなのです。
暮らし

【官吏登用試験・科挙】合格することだけが出世のための手段だった

中国や韓国において1000年以上も行われてきた科挙の試験は、人々の考え方に今も強い影響を与えています。試験だけで出身階級をかえることも可能でした。上級官吏になる道も開かれたのです。全てが科挙と呼ばれる試験の結果にまつわるものでした。
暮らし

【人間万事塞翁が馬】諺は意味が深い【禍福はあざなえる縄の如し】

2021年度の入試も終わりに近づいています。今年はコロナ禍の中で大変な試験でした。受験生の動向も大きく変化したのです。しかし合格できなかったからといって希望を捨ててはいけません。人間万事塞翁が馬なのです。禍福はあざなえる縄の如しともいいますね。
暮らし

【不確実・格差社会】デフォルトを願う人々が見ている現実とは?

コロナウィルスの影響で世界は複雑な様相を呈しています。デフォルトを希望する若者も多く存在しているのです。彼らがその願いの先に見た現実とは何か。少し深掘りしてみましょう。本当のことをいえば、格差がここまで広がると出口がもう見えなくなっています。
暮らし

【ご理解とご協力】言葉には無言の圧力が宿っている【不要不急】

言葉は時にすごい圧力を持ちます。無意識で使っていても相手はかなりの力を感じるのです。特にコロナ禍においてご理解とご協力、不要不急などという表現は頻繁に使われています。しかしこれらの言葉は相手に有無を言わせない響きを持ってもいるのです。
暮らし

【QRコードって何?】世の中は不思議で便利なシステムばかり

QRコードをご存知ですか。今ではどんなものにもついていますね。乗り物のチケットもこのシステムを使っています。スマホで読み取って決済することもできます。ものすごく便利です。開発されたのは今から20年前。あっという間に世界に広がりました。
暮らし

【シニア】映画マイ・インターンに学ぶ人生100年時代の生き残り方

人生100年の時代を生き抜くのは大変なことです。映画「マイ・インターン」は70歳のシニアがどうやって会社の中で自分の居場所を探していったのかという話がテーマです。実に今の時代にピッタリの内容ではありませんか。簡単に解説をしてみました。
暮らし

【期待値】人生で失敗しないためには確率統計の知識が超絶の神

これからの時代はますます確率統計学が主流になるでしょう。パソコンとの親和性も高いのです。その中でギャンブルといえば、期待値計算ということになります。宝くじの低さには驚きますね。ほぼ半分が最初に手数料として取られてしまうのです。