ノート

ノート

【経済アナリスト・馬渕磨理子】苦労しながらここまできた才女に乾杯

経済オンチ みなさん、こんにちは。 経済にからきし弱いブロガーのすい喬です。 なんにもわかりません。 円安だのドル高だの。 どれもチンプンカンプンです。 それでも生きていかなくてはなりません。 つみたてNISAと一般NISAの区別もつきません。 証券...
ノート

【人生の3分の1】よく考えてみると人は30年近くも寝ているのだ

しみじみかんがえてみると、人生の3分の1の時間は寝ているわけです。それでいいんでしょうか。ナポレオン睡眠はさすがに無理ですけど、なんとなくもったない気もします。しかし寝ないと調子が悪くなりますからね。実に悩ましいところです。
ノート

【霊験あり】神社が真南を向いているということの意味はズバリこれ

神社というのはすごいですね。日本中にいくつあるのやら。お寺とどう違うのとよく外国人に訊かれます。きちんと答えられる人はどれくらいいるのか。基本的に真南を向いているのです。太陽が命です。やはりすごいことなんです。
ノート

【英会話の神】タロサックとAtsueigoの動画をみればOK

誰だって英語が喋りたいのです。しかしそんなに簡単じゃない。どうしたらいいのか。聞いて話すしかありません。その繰り返しです。どうやったらいいの。その回答の1つがこの動画です。
ノート

【六代目円楽死去】この一門はこれからも茨の道をたどるしかないのか

六代目三遊亭円楽が亡くなって1か月がたちます。その後の動きを見ていると、今後、この一門がたどる道のりの険しさだけがよくわかります。これからこの大所帯を引っ張っていくのは誰か。いまだに予想がつきません。円生の名跡問題も残されたままなのです。
ノート

【全国旅行支援】とうとう1度も電話は繋がらなかった【これが現実】

全国旅行支援は混乱の極みですね。もうとっくに締め切った県も多いようです。電話で問い合わせてくれというので、何度もトライしましたが、結局全くかかりませんでした。最初にネットで予約した正規の価格で旅行に行くことになりそうです。
ノート

【私たちの望むものは】歌手・尾崎豊とは何者だったのか【没後30年】

歌手・尾崎豊が亡くなってから30年がたちました。彼は何を訴えようとしたのか。何が言いたかったのか。曲を聴いていると、様々なことが思い起こされます。単なるプロテストソングと呼ぶには無理があります。そこには甘さもたっぷりと含まれているのです。
ノート

【深さと成熟】街には華やかな表通り以上に裏通りが必要なのだ

成熟した街には深みがなくてはいけません。つまり表通りと裏通りがきちんと配置されていなければいけないのです。それが街全体の勢いをつくり、成熟したものにさせます。人間は表の顔だけでは生きていけません。そこには裏の表情も必要なのです。
ノート

【全国旅行支援】日本を縦断してのドタバタ劇はどこまで続くのか

いよいよ10月11日から全国旅行支援が始まるとか。それにしてもこのドタバタぶりはどうでしょう。詳しく調べようとしても、現在検討中ばかりです。後からの割引も可能なのかどうか。それもよくわかりません。もっとちゃんとやってよ。それが今の願いです。
ノート

【アマチュアvsプロ】どこが違うのか考えてみたことありますか

アマチュアとプロの違いはなんでしょうか。スポーツの世界はどうか。あるいは芸人どうか。一言でいえば、覚悟でしょう。その世界で食えなければ、野垂れ死にをする覚悟がなくてはいけません。さらには指導者です。いい師匠につかなくてはダメです。
ノート

【落語界のシステム】完全なタテ社会は今やここにしか存在しないのだ

落語界ぐらい細かな決まりのある社会はありません。典型的なタテ社会なのです。一日でも早く入門した人が目上です。絶対服従です。それがイヤならやめろという社会なのです。厳しいといえば確かにその通りです。しかしそれでも入門を志願する人がいるのです。
ノート

【出口なし】誰もがストレスでヘロヘロになり癒されたいと願う時代です

現代はどういう時代なんでしょう。情報化社会が極度に進み、誰もがストレスを抱えていきています。コンピュータは生活を激変させました。一見、便利ですが、日常生活を圧迫しています。スマホに管理されているような気がして仕方がありません。
ノート

【風の通る道】風が吹き抜ける居心地のよい場所を探さなくてはダメ

風が通る道を作りましょう。いつも心地のよい風が吹き渡っていること。それが1番大切なのです。あんまりものを持ちすぎると、あちこちに置くしか仕方がありません。そうすると、風が通らなくなる。人間関係も同じですよ。
ノート

【ああ!幻の大玉牛】はじめて食べた時の驚きを今も忘れない

大学時代にはじめて牛丼というものを食べました。なんという手軽さ。あっという間に目の前に出てきます。まだ牛丼のチェーンがない頃でした。そこではじめて「大玉牛」に出会ったのです。すごく懐かしい思い出です。
ノート

【たかがラーメンされどラーメン】これほどに奥の深い食べ物も珍しい

日本人の好きな食べ物の一つにラーメンがありますね。どんな出汁で作るのかによって、いろいろな系統にわかれていきます。豚骨もあればにぼしなんてのもある。数えだしたらキリがありません。それだけ庶民の味なんでしょうね。
ノート

【純烈のようなもの】新しいアイドルが次々と誕生【スーパー銭湯】

スーパー銭湯アイドルは純烈だけじゃありません。次々と生まれているのです。つい先日も落語をやりにいったら、その前に彼らのコンサートがありました。たくさんのファンの前で、気持ちがよさそうでしたよ。その後はみんないなくなって、宴会場は静かでした。