【ネタ探し】半径5m以内の出来事を深掘りすればブログの活力が倍に

ブログ・PC

新鮮さをキープする

みなさん、こんにちは。

ブロガーのすい喬です。

毎日、ブログを書いてます。

大変です。

どうしてこんなことになってしまったんでしょうか。

なにごともその場の勢いです。

もう5ヶ月が過ぎました。

多くの先人達は4~5年も続けているそうです。

そうでない人達は、結果が出る前にやめてしまいました。

どっちもどっちかな。

でも毎日書いていると、読者の数も増えてきます。

自分のブログを多くの人に読んでいただけるということは、嬉しいことです。

また明日も書こうという活力がわいてきます。

それはそれとして、さて内容をどうするか。

つまりネタ探しです。

これこそが1番の難問ですね、

文章を書くのはちっともイヤじゃありません。

むしろ楽しいくらいです。

ポイントはネタの新鮮さをどうキープするか。

あまり内容を拡散しすぎてはいけないので、幾つかのカテゴリーに絞っています。

1つだけではあまりに苦しすぎますのでね。

その中で1番広いテーマなのが、ぼくの場合は「暮らし」です。

これならばなんでも書ける。

つまり自分の身の周りで起こっていることを書くワケです。

いくら小論文と落語なら書くことはあるといっても、さすがにそれだけでは煮詰まってしまいますからね。

ネタの探し方

ブログを書く時の根本は「ずっと読んでもらえるもの」ということです。

それをいつも主眼においています。

もちろん、トピックスを扱わないということではありません。

しかし新しいだけのものは、時間がたてば、すぐに古びてしまいます。

たくさん読者が来てくれるのはありがたいのですが、記事が過去のものになっていくスピードも早いのです。

できたら、いつまでもずっと読み続けてもらえるものがいいですね。

1番すぐに読者がきてくれるのは、なんといってもおいしいものの情報です。

みなさん、ここぞというところをいつも探してますからね。

おいしくて安くて、お店の雰囲気もいいとなると、これはやはり行ってみようかということになります

しかし開店して1年もたたないうちに店を閉じてしまうところも少なくありません。

飲食店は想像以上に経営が厳しいのです。

その時点で、ブログの記事も命を終えるということになります。

これと似ているのが芸能人ネタ。

次々と生まれては消えていく芸能人を追いかけるというのは、あまりにリスクが多すぎます。

スポーツ関係のネタも似た運命をたどりやすいです。

いつまでも人気や実力を保つということぐらい、難しいことはありません。

個人ではなく、野球、ラクビー、相撲といったように大きなワクを狙うという方法はあります。

ただしよほど勉強するか、実際に経験した人でないと無理です。

苦しいことやつらいこと、スランプの抜け出し方のような深い話は書けませんしね。

では何を追いかけたらいいのか。

どこに目をつけたらいいのか。

自分の周囲5m以内の出来事に限定しましょう。

家の中で起こったニュースで、誰のところでも起こりうること。

それを次々と書いていきます。

サンプルとして、ぼくの家で起こった「暮らし」の記事をあげてみました。

少しだけ最後のところにあげておきます。

ちょっと覗いてみてください。

近いところで起こったことばかりが話題になっていることに気づくでしょう。

楽しくなければ

考えてみれば、ブログというのはなくてもいいものかもしれません。

でも楽しいのです。

楽しくなければブログじゃありません。

これがぼくの合い言葉です。

本当は鎌倉、京都、奈良のお寺や神社の話も書きたいのです。

しかしこれはもう少し先の楽しみにとっておきます。

なんといってもお寺や神社は消えません。

ずっと残ります。

ブログのネタはまさに消えないものを追いかけるというのがコツなんです。

これから始めようと思っている人は、そこを狙ってください。

誰もがその人生の中で悩むこと、困ったこと。

子供の育て方、勉強、進学、就職、結婚、住まい、年金、介護。

いくらでも出てきます。

あるいは1番の根幹は健康でしょう。

これもキリがないくらいいろいろなテーマがあります。

近頃ではダイエットが最大のターゲットでしょうか。

そうしたテーマの全てを扱う必要はありません。

その中で自分が経験し挫折し苦労したこと。

そこからの回復。

その全てが次の人へのアドバイスになるのです。

深掘りしながら、書いていけば必ず読んでくれる人がいるはずです。

絶対に上から目線はダメですよ。

自分が苦労し、そこからどうやって這い上がってきたのかを、ていねいにまとめていけば、すばらしいブログになると思います。

逆にいえば、それを書くことで、自分がもう一度再確認でき、再生できるのです。

今まで気づかなかったことに、正面から向かうという姿勢が、読者を捉えて離しません。

ブログをはじめる人へ

WordPressをインストールし、ドメインもとって、さあ始めようと意気込んではみたものの、さっぱり読者も増えません。

それにくたびれますよね。

時間もかかります。

だんだんネタも切れてきます。

文章を書いて写真やイラストを貼り付けてという作業に何時間かかることか。

毎日更新しろなんて無理に決まってます。

とにかく果てしない道ですからね。

正解なんてありません。

あるのはただ継続あるのみという先人達の言葉です。

自分ならどんな記事が読みたいのかを考えてみてください。

そのことをいつも考えてください。

自分の失敗話で誰にでも起こり得ること。

とにかく読者のお役に立てるという視点が1番大切です。

それだけをキープしていると次第に書けるようになります。

ぼくも毎日、明日は何を書こうかと迷いながら、ここまできました。

やっと160本です。

これから200、300と記事数を重ねていかなくては。

ただ書いているだけじゃダメですよ。

検索の順位も気にしなくてはいけません。

スポンサーリンク

SEOです。

そのためのソフトを見ながら、キーワードを検索していくのです。

しかし毎日の作業で、今まで脳に映りもしなかった風景が見えてくるようになりました。

これが1番の効能かもしれません。

本屋さんへいっても、ぼんやりと背表紙を見ているワケにはいきません。

使える言葉、表現、内容。

つねに目に飛び込んでくる情報をキャッチするアンテナの精度を上げなくてはなりません。

悩むこともきっと脳にはいいはずです。

是非、いっしょに頑張っていきましょう。

楽しくなければブログじゃない。

これを合い言葉にしませんか。

半径5mから絶対に目を離してはいけませんよ。

最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました。

ワンホール混合水栓の取り替えをDIYでやろうとしたらNGだった!
キッチンのワンホール混合水栓は今や当たり前。便利だしデザインもいいですよね。ずっと使っていた食洗機がいらなくなったので、はずしてみたら、分岐水栓がそのまんま。さてDIYに挑戦しようとしましたが、諸般の事情であえなく断念。これは戦いの記録です。
ついやってしまう毎日のミスを少しでも減らすための神アイデアはこれ
毎日の生活でついやってしまうのが家の鍵。ちゃんと閉めたのかどうか、すごく不安になります。毎日のことなので、閉めたはずなんですが、どうも自分が信じられない。財布や定期入れを入れておく場所も固定した方がいいですね。ポイントは指さし確認ですよ。
【膝痛】100均セリアのパッド付きサポーターは神仕様でダントツ!
膝痛はとてもつらいもの。経験した人にしかわかりません。整形外科で何度かヒアルロン酸注射をしてもらいました。その後はもっぱらセリアのサポーターに頼っています。100均で買い求めたパッド付きのが意外なくらい効果的です。温める療法の最先端なのです。

タイトルとURLをコピーしました