小論文

学び

【コロナ・SDGs】飢餓・貧困の撲滅は達成可能か【パンデミック】

SDGsの目標とコロナ禍との関係をどうみればいいのか。難しい問題です。2030年までに達成するはずの目標が次々と挫折しています。それだけ飢餓と貧困が広がっている状況なのです。ワクチンの接種は富める国と貧しい国とをあぶりだしてしまいました。
学び

【小論文】論点を比較しながら対立の関係を意識してまとめればOK

小論文を書くのは本当に難しいものです。どうやったらうまく書けるのかわからないという人も多くいます。そこで比べることをお勧めします。その中に対立の構図があれば、それを元に違いとその原因を探っていくのです。論理性が加われば絶品になります。
学び

【都立推薦入試・西高校編】小論文のテーマはズバリ風と自分だった

都立西高校の今年の推薦入試課題を取り上げてみましょう。毎年短い警句のような文章が出題されます。どのように書いてもいいのです。それだけに大変難しいです。あまり気負うことなく、自分に正直にまとめ上げなくてはなりません。
学び

【小論文上達のコツ】メッチャ書き続けること以外に最良の道はない

小論文上達への近道は何か。それはひたすら書くことです。そして直してもらう。自分の弱点と癖を知ることです。文章にはその人だけの特徴があります。それを早く知ること。そして書き続けながら訂正していく。これがうまくなるための最短コースなのです。
学び

【小論文受験直前ゼミ】必勝パターンに忠実な文章が合格を勝ち取る

小論文を最後まで勝利に導くものは型です。必勝パターンです。起承転結とよく言いますが、小論文に関しては起承結で十分です。転はいりません。最後までこの型を守ってください。特に第2段落の理由説明がきちんとしていないと、減点されます。要注意です。
学び

【小論文入試直前ゼミ】形容詞・副詞を多用することは厳に慎むべし

小論文は論理が命です。できるだけ感情的な表現を避けること。その際、1番注意しなくてはならないのは形容詞と副詞です。この2つを多用すると文章の形が崩れてしまいます。むしろ感覚を排除して事実を淡々と述べることです。
学び

【小論文入試直前ゼミ】キーワードを最初に見つけてチェックすべし

試験が近づいています。しかし小論文をどのように書いたらいいのか迷っている受験生は多いのです。どこから書けばいいのか。何を書けばいいのか。本当に難しいです。キーワードを探し並べてみてください。その表現の関係をチャート化してみるのです。
学び

【小論文直前ゼミ】もの・ことの表現を最大50%までカットすべし

小論文を書く時、つい使ってしまうのが「もの」「こと」という2つの表現です。使いやすいのはよくわかります。しかしなるべく別の表現で言い換えましょう。半分まではカットできます。内容の曖昧さがそれでかなり減るのです。とにかくやってみてください。
学び

【小論文直前ゼミ】書き手であることを忘れ1人の読者になるべし

誰もが忘れている事実があります。あなたの答案を読んで採点する人がいるということです。あなた自身が採点者だったら、どういう答案に高い評価を与えますか。それを逆算していけばいいのです。読み手の立場になってください。そこから発想しましょう。
学び

【小論文試験直前ゼミ】書きたいことより書かないことに着目するべし

いよいよ入試直前になりました。小論文の試験で1番大切なことは何でしょうか。それは書きたいことよりも書かなくていいことに着目するという基本中の基本です。これは難しいです。例示や経験に頼りすぎて成功した例は多くありません。1番厄介なのです。
学び

【小論文・基礎の基礎】1文40字までの短文を重ね接続詞で繋げる

入学試験が近くなってきました。小論文がうまく書けないという人がたくさんいます。初心者にとって大切なことは1文を長くしすぎないことです。40字までにして下さい。それを接続詞で繋ぐのです。繰り返して練習しましょう。自然な文が書けるようになります。
学び

【小論文・データ】基本的な数字や事例は記憶してアクティブ状態に

小論文は論理で押していく文章です。くどいぐらいでちょうどいいのです。ただし時に例示を必要とすることもあります。あまりに一般論が続くような構造ではダメです。きちんと数字や事例を掲げてください。さらに刺さる経験なども効果があります。
学び

【小論文・日本辺境論】日本人くらい自国の特殊性を好む民族はいない

日本人ほど民族の特殊性を好む国民はいません。しかし世界に出て行こうとすると、突然不安になるのです。誰かの後に追随していなければ、1人歩きができません。内田樹の『日本辺境論」は画期的な日本人論です。一読して、その内容を吟味してみましょう。
学び

【小論文・8050問題】ニート・フリーター・引きこもりと少子化

ニート、フリーター、引きこもりの問題は深刻です。8050問題と絡んで少子高齢化社会のテーマと完全に合致します。小論文の問題でこの内容が出第された時は、必ずここへ主題を引っ張ってきてください。解決への道のりは大変厳しいものがあります。
学び

【小論文のヒミツ】具体例は30%以下にとどめるのが成功の秘訣

小論文の問題によく具体例をあげて書きなさいという問題が出ます。これはちょっと鬼門です。いい加減に自分の思い出や経験談を書かないでください。メチャクチャになります。論理を説得するための最終兵器が具体的なデータなのです。勘違いをしないこと。
学び

【小論文・反論】課題文の根拠を半ば否定し優位に立てば合格確実

小論文はディベートによく似ています。相手の根拠を否定できれば、勝利するのです。しかし実際はそれほど簡単ではありません。相手も必ず防御してきます。その時は根拠になる内容の背景を別の角度から探ってみましょう。きっと新しい視点がみつかるはずです。