落語 寄席見物は新宿末廣亭から始めるといい5つのワケ 最初は末廣亭から みなさん、こんにちは。 アマチュア落語家でブロガーのすい喬です。 さあ、寄席へ行きましょう。 一人でもいいし、ご夫婦でも、仲のいい友達とでも。 楽しみだなあ。 とはいえ、寄席はどこにあるの。 東京には1年中休みなく開いて... 2019.06.13 落語
落語 落語は口伝!台本はないという驚きの真実 落語は全て口伝 みなさん、こんにちは。 アマチュア落語家でブロガーのすい喬です。 今まで落語に台本があると思ってましたか。 実はないんです。 落語は全て口伝です。 正確にいえば、誰が喋ったという速記録はあります。 しかしそれはあくまでも、落語家個人... 2019.06.12 落語
落語 寄席で毎日聞ける定番の落語15話を一挙紹介 落語はいくつあるのか みなさん、こんにちは。 アマチュア落語家でブロガーのすい喬です。 落語と一口に言ってもいったいいくつあるのか。 実は誰にもわかりません。 手元にある青蛙房版『落語事典』によれば、1260話とあります。 この本は東大落語会が昭和4... 2019.06.11 落語
本 【蜜蜂と遠雷】ピアノ好きなら読まなければ後悔する小説はこれ! 【蜜蜂と遠雷】は作家恩田陸が渾身の力をこめて書いた力作です。彼女はこの作品で直木賞を受賞しました。音の真髄を言葉で表現することは容易いことではありません。それを見事にやってのけたのがこの小説なのです。ピアノ好きの人なら納得してくれるはずです。 2019.06.10 本
落語 いま落語を聞けば絶対得する5つの理由を全公開 落語ってなに みなさん、こんにちは。 アマチュア落語家、ブロガーのすい喬です。テレビの人気番組、「笑点」を見たことがありますよね。色とりどりの着物を着た噺家さんが、たくさん布団を並べて、面白いことを言って…。 どうやったら、あんなウィットに富んだギャ... 2019.06.09 落語