人権

暮らし

【小論文・人権】マスコミはなぜ事件の容疑者を男や女と呼び捨てにするのか

犯罪に絡んだと判断された時から、男性や女性という呼称は男や女になります。なぜそうした変化があるのか。そこには微妙な人間観が宿っています。ある意味、人権にからんだ問題なのです。その思考構造について、少し考察してみましょう。
学び

【医療看護系小論文・出生前診断】胎児の染色体異常検査と人権との関係

胎児の出生前診断に対する医療系の問題です。このテーマは技術が正確になるにつれ、次々と話題になりました。当然、人権との問題が絡みます。何が正義なのかというのは、時代によって変化していくのかもしれません。難問中の難問です。
学び

【小論文・夫婦別姓】1つの姓にこだわることで生じる不都合な真実

数日前、最高裁で判決がありました。それによれば夫婦別姓は違憲だということです。日本人論、人権、アイデンティティに絡む大きなテーマです。2022年度入試に出題される可能性があります。今や日本だけが守っている民放と戸籍法の存在を学びましょう。
学び

【小論文のオキテ】自分と世界に関わることの全てを書こう【難しい】

小論文は難しいです。しかし先へ繋がる大切な勉強です。自分と世界に関わる全てのことを考え、書くのです。これこそが勉強の基礎ではないでしょうか。そのために何度も練習し、スキルをあげていきます。授業では扱わないので、じっくりと取り組んでください。
学び

【2022年度小論文入試予想】ジェンダー・環境・SDGsがカギ

2022年度の入試小論文に出るテーマを予想してみましょう。ズバリ、トップはSDGsです。この関連の問題が多く出ることは間違いありません。貧困と飢餓の撲滅、環境、人権などあらやる内容を網羅しています。じっくりと勉強して下さい。
学び

【小論文】ぶっちゃけホンネとタテマエのどっちに軍配が上がるのか

小論文の文章というのは論理的な文章です。どこかよそ行きの理論的な武装をしています。それだけタテマエが優先してしまう弊害がついて回ります。しかしそれでは高い評価を得ることはできません。どうすればいいのか。一緒に考えてみましょう。
学び

【小論文・人権】児童虐待はコミュニティの喪失とともに始まった

児童虐待が後を絶ちません。どこに原因があるのでしょうか。子供に対する暴力などは人権侵害そのものです。親権をもっているからといって虐待をすることなどは許されません。児童相談所はどのような機能を持っているのか。小論文の大きなテーマです。
学び

【小論文・医療従事者】コロナ禍におけるいじめは人権ハラスメント

コロナ禍の中で医療従事者に対するハラスメントが続きました。世界的にひろがったものと思われます。なぜ被害者である人々に対する差別が存在するのか。その理由を考えてみなくてはなりません。人権の問題を考える時、この問題は大変示唆に富んでいます。
学び

【小論文・ジェンダーフリー】女性差別の原因は社会の内部構造にあり

ジェンダーフリーの問題は小論文にもよく出ます。その意味をきちんと把握しておきましょう。同時に夫婦別姓のあり方が現在どうなっているのか。その問題点はどこにあるのかをきちんと整理しておくこと。人権との関係で女性問題を考えるとわかりやすいです。
学び

【小論文・グローバル化】外国人と偏見なしに共生していく道【人権】

外国人との共生をどう進めるのか。小論文の難問です。言語、宗教、習慣などが違う外国人と暮らしていくのは大変です。それができずについヘイトスピーチなどの行動に出がちです。どのようにしたら異文化理解をし、外国人と仲良く暮らしていけるのでしょうか。
学び

【小論文・SNS】インターネットと人権の関係は密接で喫緊の課題

人権にからむインターネットの問題は複雑です。特にSNSなどにおいては匿名性という大きな問題があります。特殊な方法を使えば誰が書き込みをしているのかを隠すことができるのです。それだけにマナーやルールをいかに守るかという大きなテーマが登場します。
学び

【小論文】問題提起と要約メモを連動させて一気に書くワザ【人権】

小論文で大切なパートは最初の問題提起です。ここで全体の方向が決まるのです。刺さる内容をきちんと要約してメモにしてください。詳しく書く必要はありません。採点者に対して、この内容で文章を書くという宣言をするのです。人権の例をあげてみます。