学び

【チャットGPT】進化系AIを利用したレポートをどう評価すればいいのか

チャットGPTの話題が毎日新聞に掲載されています。それだけ衝撃的なソフトなのです。生成系AIの特徴は、日々進化するところにあります。それをアカデミズムの世界でどのように使用すればいいのか。これは想像以上の難問です。
小論文

【小論文】論理的な文章は内容がきちんと理解でき結論まで一直線です

論理的な文章というのは、自分にだけ通用するようなものではありません。誰が読んでも、必ずこの結論に辿り着くという確信が必要なのです。そのためにはどうしたらいいのか。なるべく多くの時間を割いて、必ず1つの結論に導かれるように書くことです。
学び

【全国学力調査】中学生に出された本の読み方という刺さる設問を小論文に

全国学力調査が今年も行われました。国語の問題も以前とはかなり変化しています。しかし以前と同じパターンの設問もありました。本の読み方というテーマです。今回はそれを小論文の問題にしたらどのようになるかと考えてみました。
小論文

【論理一筋・理由が神】主語を私にして感情を優先する書き方は絶対にNG

日本語は基本的に主語を必要としない言語です。しかし近年、グローバル化の中で論理を優先した文章が評価されるようになりました。そのため、小論文などの試験が課されるようになったのです。どのように勉強したらいいのでしょうか。
学び

【総合型推薦】教育理念を理解し学ぶ意欲があれば年内に合格できる入試

総合型推薦入試希望者が増えています。年内入試と言われ、はやく合格が決まるのも好感を持って迎えられています。どのタイプの生徒が合格できるのでしょうか。アドミッションオフィスとは何なのか。試験の内容はどのようなものなのか。チェックしてみます。
学び

【幸福の意味】現在の自分と離れたところに青い鳥はいるのか【自己喪失】

幸福の意味を探るのは至難です。人によって全く内容が違うからです。経済的に恵まれていれば、幸せだというワケではありません。親ガチャだといって構えていても状況がかわることもありません。全ては自分自身の問題なのです。
学び

【年内入試】面接と小論文などで素早く進路が決定する総合型が人気急上昇

近年、入試でよく使われる言葉に「年内入試」という表現があります。これは翌年まで持ち越さずに、受験で合格を勝ち取ることを意味します。かつては青田刈りと言われた総合型のAO入試が今は大変な人気です。背景には共通テストを敬遠する傾向があるのです。
学び

【知ることの本質】絶対的真実は信仰の領域にしかない【バカの壁】

解剖学者、養老孟司氏の『バカの壁』が出版されたのは今から20年前です。大変なベストセラーになりました。この本の中で著者は幾つかの大切な事実を伝えています。それは絶対的な真実を捕まえるということは、ほぼ不可能だということなのです。
学び

【ネット時代】紙の本を読む行為と身体性を持つこととの相関関係は

紙の本を読むことと、ネットで文字を読むこととの間にはかなりの違いがあります。それを一言でいうとするならば、身体性でしょうか。そこにどの程度の実感があるのか。肌で感じる接触感などが全く異なるはずです。当然、言葉に対する感覚にも違いがあります。
ノート

【AIの可能性】開発途上のChatGPTが人々の日常を変える不安

AIの開発速度が想像を超えています。わずか数か月で新しいチャットボットが世界を席巻しています。すでに厳しい規制をかけようとしている国もあるのです。国家秘密や個人情報を新しく内側にしまい込んで自己増殖しているのです。
学び

【科学とは何か】自由度の高い小論文ほど実力がないと惨憺たる結果に

テーマ型の小論文について考えます。問題文が短いのです。ほとんどヒントがありません。わずかな糸口から自分の識見を引き出します。それができなければ、惨憺たる結果になるのです。長い課題文のある文章の方がずっと楽なのです。

【風姿花伝・年来稽古条々】芸道の本筋を世阿弥は熟知していた【年々の花】

世阿弥の書いた能楽書『風姿花伝』は豊かな内容に満ちた本です。芸能に携わるものだけでなく、あらゆる学習に対する基本的な態度を論じています。その年齢に応じた稽古の仕方があるという事実を知るだけでも、大きな意味合いを持つのです。
学び

【生成系AIの未来】人類はすでにルビコン川を渡ってしまったのか

生成系AIの登場はあまりに革命的でした。今後、人類がどのようになるのか。シンギュラリティはどのような形で訪れるのか。あらゆる側面から考えていかなければなりません。特に大学やビジネスの現場での対応が問題なのです。
学び

【ChatGPT】小論文の勉強に役立つ神アプリになるか【AIの威力】

ChatGPTという言葉を聞いたことがありますか。AIをつかった応答システムです。日々勉強をし続けながら、的確な回答を探し続けます。あらゆる内容の問いにこたえるために、AIのシステムが計算し続けるのです。これは救世主になりうるのでしょうか。
ノート

【WordPress・無料テーマ】この2本にしておけば間違いはない

WordPressのテーマ選びは難しいです。しかし無料で最高レベルのものを求めるのなら、ここにあげた2本しかありません。どちらかを使ってブログや日記をつくってみてください。きっとすばらしいデザインのものが出来上がるに違いありません。

【風姿花伝】芸道を極めるための秘伝書には無数の宝が【世阿弥】

芸能をする人間にとって、世阿弥の著書『風姿花伝』は大切な本です。ここにはあらゆる人間の煩悩が描かれています。それをどう乗り越えたらいいのか。そのための秘術が示されているのです。しかしそれを達成するのは容易なことではありません。