【ブログの技】無料で使えるSEOツールを利用して検索上位をめざす

ブログ・PC

ブログは楽しい

みなさん、こんにちは。

ブロガーのすい喬です。

今日もパソコンに向かってキーを叩いています。

とんでもないことを始めてしまったもんです。

最初のうちは遊びのつもりでした。

すぐに飽きるかなと思ったのです。

ところが毎日やっているうちに、これが楽しみになりました。

今では1日に記事を1つ書かないと気分が悪いです。

なんか大切なことを忘れてしまったという感じですかね。

わかりますか。

習慣の一部になりつつあります。

だから書かないとイヤです。

なんとなくつまらない。

ちゃんと規則を守りましょうという気分かな。

よく学校の廊下に貼ってありますよね。

いつも笑顔で挨拶を。

こんな感じです。

ちゃんと毎日ブログを書こう。

多分、今のぼくはこんなニュアンスで生きてます。

6月の途中から始めて、200記事も間近です。

なぜ6月1日からじゃないのと訊かれたら、始めた日にGoogleAdsenseが承認されたからです。

よし、いっちょやったるでという気分でした。

あれからもう200日が経過するというワケです。

光陰矢の如し。

これからどうなるんでしょ。

SEOが命

ぼくみたいなしょぼいブロガーにとってSNSはすごく大事です。

ブログは自分から発信しない限り、その存在を認めてもらえません。

つまり、ぼくはここにいるよということをいつも叫んでいなくちゃなりません。

スポンサーリンク

しかしそれだけでは喉も枯れるので、あとはなるべく検索の上位に食い込むことを考えなくちゃいけません。

それがまさにSEOです。

最初の頃はなんのことか、さっぱりわかりませんでした。

皆さんはもう知ってますよね。

Search Engine Optimizationの略です。

つまり自分のサイトをなるべく検索システムの上位にもっていくことです。

みなさんはわからないことを調べる時、検索窓を使いますよね。

その時、出てくる記事を上から見ていくはずです。

つまり上位に自分のサイトの記事が載っていれば、当然見にきてくれる読者の数が増えるワケです。

そのためにはどうするのか。

これは大問題です。

ぼくも最初の頃は本当に考えました。

頭がいたくなりました。

とにかく刺さるキーワードを探すしかありません。

しかしどれがそれなのか、さっぱりわかりません。

そのためのソフトがたくさんあるんです。

無料なのから有料なのまで。

一番簡単なのが「関連キーワード取得ツール」です。

それともう1つ「キーワードリサーチャー」。

これもなかなかのパワーを持っています。

この2つを参考にして書いていけば、全くヒットしないということはありません。

それでも難しいですけどね。

検索順位

投稿してからしばらくすると、どうしても自分の記事がどれくらいのところに入っているのかを知りたくなります。

これは誰でもそうです。

ただ黙っていればグーグルはその記事をちゃんと、それなりの位置に配置してくれます。

しかしその間、じっと待っているのもつらいですね。

ぼくも最初はなんにもしないで、ただ記事を書いてアップしましょうというので、言われた通りにやってました。

そのうち、はやくグーグルに知らせる方法があることを知りました。

今では記事を書いたら、すぐにその作業をします。

すると1時間もたたないうちに、順位付けがされるのです。

どうやって知らせるのかを簡単に書きましょう。

通常、この作業をindexと読んでいます。

一番最初にプラグインを1つ入れてください。

Google XML Sitemapsです。

これは絶対にやらないとダメです。

indexしてくれません。

このプラグインはすごいです。

面倒な作業はほとんどありません。

その後はGoogle Search Cosoleを開きます。

まだ入っていない人はすぐにインストールを。

開いたら、自分のサイトのURLを入れ、URL検査に進みます。

Googleインデックスからデータを取得していますと出ますからしばらく待機。

その後、インデックス登録をリクエストをポチッとやれば、自分の記事がGoogleに到着するのです。

すぐにAIが内容を判断し、その順位を決めるというワケです。

SEOツール

AIが判断するなんて、なんだか怖ろしそうですね。

そのシステムをアルゴリズムと呼びます。

これが時々変わるとか。

詳しいことまでは知りません。

とにかく刺さるキーワードをタイトルに3つ以上入れて、濃い内容の文章を2000字から4000字くらい書く。

あんまり長いとみんな疲れちゃうので、最近は3000字くらいまでを一応の目安にしています。

それでも調子がいいと、つい長目に書いちゃいますけどね。

最近は自制しています。

さて自分の記事は何位なのか。

上の方にあったら嬉しいですね。

じっくりタイトルを吟味しましたか。

ぼくはアップする直前まで悩みます。

最近は一晩あけることにしました。

翌日の朝、新鮮な目でもう一度見るのです。

1度でタイトルが頭にすっと入ってきた時は、まず安心。

そうでない時はあれやこれやと考えちゃいますね。

スポンサーリンク

自分で決めた制限字数32文字以内に入るようにします。

必ず新鮮なキーワードを織り込んで。

本当にタイトルは難しいです。

これはちょっとしたコツを必要とします。

本のタイトルとか、週刊誌の見出しとかを絶えず見ていないとダメです。

時代感覚とずれてしまうと、それだけでアウト。

先へ行きすぎてもNGです。

そのためのチェックソフトとしてぼくが使っているのが「SEOチェキ」です。

このソフトは無料のものの中でも優秀ですね。

1度に3つしかチェックできないのが残念です。

もちろん、年に1万円くらい払える人は、すごく優秀なソフトがたくさんあります。

そちらを使ってください。

こちらは無尽蔵に同時にチェックできます。

でもちょっと高いです。

ぼくは無料のチェックソフトの中に、キーワードを入れて、順位を調べています。

3つ入れると上位にある記事も2つのキーワードで探すと、下がったりします。

ほとんどゲーム感覚です。

楽しいですよ。

この言葉だったらどうかなといろいろ調べてください。

意外と上位にあったりして、ビックリします。

この時役に立つのがメタディスクリプションの内容です。

ここもタイトルと同様、検索には非常に有効に働きます。

何も書かないと、本文の最初のところが載せられるのです。

よくありますよね。

記事の解説です。

ここを軽視してはいけません。

すごく重要なのです。

チェックツールを活用して、どうしても上位にいかない時は、タイトルの変更も考えてください。

スポンサーリンク

ありとあらゆる手段を使いましょう。

きっといいことがありますよ。

ブログで大いに遊んでくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました