答案

学び

【小論文の採点】ほとんどの答案はどんぐりの背比べ【差はわずか】

小論文の採点をしていると、文章を少し読んだだけで、ある程度の判断ができるようになります。理解力や、構成力に加えて、語彙力などにもはっきりと差がつくのです。基本的には国語力全体が行間に滲みでてきます。
学び

【小論文・助詞命】てにをはって何に由来する言葉か知ってますか?

文章を書いていて微妙なニュアンスの表現に悩むことはありませんか。日本語は助詞が1つ違うだけで、意味合いが全く変わってしまうのです。たくさん本を読んでいないと、その違いがわかりません。答案を採点する人は正確に実力を見抜くのです。
学び

【小論文の急所】採点者にアピールする答案を逆算して書かなきゃダメ

小論文の急所はどこか。1番大切なことは採点者にどうアピールするかということなのです。自分勝手にただ文を書きなぐってもダメ。採点者が望むところに着地しなければ、評価は高くなりません。ポイントは内容です。構造をきちんと計算しましょう。
学び

【刺さる小論文】奇抜で目立つ答案がいいワケじゃないよ【代案命】

小論文を少しでもよく見せたいという気持ちはわかります。だからといって奇抜で目立つ内容をいくら書いても、高く評価されることはありません。採点者は正確にあなたの実力をみています。問題提起に始まって結論に至るプロセスを論理的にまとめ上げることです。
学び

【高校入試作文】採点者が太鼓判を押す答案への超剛速球はこれ!

推薦入学試験に必ず出るのが小論文か作文です。難関の高校は小論文が出題されます。課題文があってそれを読み文章にまとめるのです。しかし圧倒的に多いのは作文です。テーマにそって自分の体験を元にまとめます。合格答案になる秘訣を一緒に考えましょう。