【文章上達への近道】新聞を丹念に読みひたすらアウトプットを続ける

学び

文章上達への近道

みなさん、こんにちは。

元都立高校国語科教師、すい喬です。

小論文を書くのはしんどいですね。

たくさんのテーマがあって、それを取捨選択するだけで大変です。

世界の現実は容赦ありません。

天変地異のかたわらで、戦争があり死者が続出しています。

地球はどこへいくのか。

それさえも見通せません。

大学全入時代が始まったと思ったら、今度はよほど心してかからないと、高い授業料を無駄に支払うことになってしまいそうです。

年内入試といえば、表現はきれいですが、大学と受験生の思惑が、重なった現象と呼ぶこともできます。

早く決めたい受験生と、定員を確保したい大学。

面接の他に小論文があるというのは常識ですね。

毎年出題されるテーマは実に多彩です。

その全てに答えなければなりません。

よほどの実力がないと、60分で800字を纏めるのは至難です。

何とか書けるようになりたい。

その気持ちはよくわかります。

しかし少しの努力で、簡単にできあがるようなものではありません。

ここで大切なことは、名文を書くことではありません。

作家になるワケではないのです。

論理がきちんと通って、採点者に通じれば十分です。

読者をうならせる必要は全くありません。

そのレベルまでの文章でよければ、なんとかなりそうな気がしませんか。

これから書くことを守ってください。

言葉を正確に綴ることができれば、それでいいのです。

新聞は情報の宝庫

最近は新聞を契約していない家が多くなりました。

夕刊にいたっては、絶滅危惧種かもしれません。

それでもあえていいます。

あらゆる機会を探って、新聞を読んでください。

新聞は情報の宝庫です。

1番大切なことは「校閲」がなされていることです。

何人ものプロの目で、事実かどうかチェックしています。

ネットがあれば十分という人も確かにいます。

しかしネットには校閲がありません。

どんな情報でもすぐにアップできます。

それに反して、新聞の言葉は洗練されているのです。

同じレベルをキープした文章がネットにどれだけあるか。

疑問ですね。

aalmeidah / Pixabay

新聞にリンク記事はありません。

自分でネタ元を探していく必要があります。

ネットの記事は読みやすいです。

あちこちにリンクもしてあります。

しかしネットには記事を継ぎ足して、自分の会社の広告に誘導したり、営業に結び付けたりするものもかなりあります。

整合性のない文章も平気でアップされているのです。

校閲システムが全く機能していません。

もう1つ。

新しい言葉、情報が新聞にはすぐに取り上げられます。

コラムもそうですね。

囲み記事は通常、書き手の名前が掲載されています。

家庭欄などは、社会面と比べると、小論文の宝庫そのものです。

世界の状況

新聞のすごいところは、それぞれの記事の大きさが違うことです。

大きな見出しは、それだけで内容の重みを知らせます。

社会の現実を目の前に突きつけてくるのです。

面接でよくきかれることの1つに、「最近のニュースで気になることは何ですか」というのがあります

答えはネットにたくさんあると思っている人もいるでしょう。

そうではありません。

あなたは自分の好きなニュースしか見ていないのです。

AIが自動的に検索システムを働かせます。

あなたの好きな記事だけが、いつも目の前に並んでいるのです。

少しぼんやりしていると、世界の現実から取り残されていきます。

そこへいくと新聞は容赦ありません。

興味関心の外にある事実を、これでもかと突きつけてきます。

どうしてもあちこちの記事に目がいくのです。

こまかなニュースの後追い記事なども、ネットでは読めません。

収益につながらないからです。

考えてみると、これは怖いことです。

あなたの脳は、相当に偏った位置にあるとしかいえません。

ReadyElements / Pixabay

この複雑な時代に出題される小論文のテーマに、耐えられると思いますか。

有料のニュースを読んでいるから大丈夫だなどというのも、怪しいです。

政治、経済などの分野には非常に内容の濃い、有料マガジンもあります。

しかしそこまで受験生が首をつっこんでいるとは、到底思えないのです。

これは同時に評論にも言えます。

買えなければ、図書館で借りてください。

本屋で立ち読みをしてもいいのです。

世界の立ち位置をしらせてくれる本は貴重です。

日本はあまりにもゆっくりと鷹揚に構えすぎていたために、東洋の端で今、呻吟を余儀なくされています。

原発再稼働

たとえば、関西電力のニュースが今日、飛び込んできました。

運転開始から47年が過ぎ、国内で2番目に古い福井県の高浜原発が再稼働することになりました。

当初は40年で廃炉にするという原則があったのです。

しかし審査を経て60年にすることになり、40年を超えて稼働するのはこれで3基目になりました

最初の予定ではなぜ40年だったのか。

まさに安全性の問題ですね。

しかし今、その基準がなし崩しになっています。

老朽化した原発の再稼働は、今後も続くでしょう。

脱二酸化炭素の流れにのって、原発は再び注目されています。

福島沖での事故から時がたち、処理水の海洋放出も問題になっています。

事実はどんどん変化しています。

文章がうまくなりたかったら、深い言葉を知ることです。

そして腹に入れる。

いつでも使える言葉に化学変化を起こさせて、貯蔵しておく必要があるのです。

発酵を待ちましょう。

あとはひたすら書くことです。

自分の悪い癖を知ること。

それを1つ1つ修正していくことで、読みやすい文になります。

800字程度ならば、全体の筋道(論理)がみえれば、すぐに書けます。

しかし、それにはかなりの知識が必要です。

いつやるか。

今からです。

それが本当の勉強なのです。

覚えたことをただ暗記しているだけでは、なんにもなりません。

積極的にアウトプットを続けること。

スポンサーリンク

その繰り返し以外に最良の方法はありません。

今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました