【星の音楽家】ミマスの持つ宇宙観が現代に響く【コスモス・地球星歌】

暮らし

ミラ中合唱部

みなさん、こんにちは。

元都立高校国語科教師、すい喬です。

音楽はいいですね。

心身ともに疲れた時、心を慰めてくれるのは音楽です。

今までどれほどの勇気をもらってきたことか。

ジャンルは問いません。

その時に聴きたい曲がベストです。

昨年も新しい曲にたくさん出会いました。

今は動画配信もたくさんありますので、次々と違った楽曲に触れることができます。

「ミラ中合唱部」に出会ったのも、その1つです。

このグループの話はサイトの記事にもしました。

たくさんの方に読んでいただいたようです。

ぼく自身も彼らのコンサートに行きました。

どれもオーソドックスな合唱です。

ピアノと6人の歌手が、中学校でよく演奏される3部合唱を中心に披露してくれます

アコースティックな音の重なりです。

電子的には何の加工もしていません。

それがいいのです。

自分自身もかつてコーラス部に所属していました。

その血がどこかで騒ぐのでしょうね。

美しいメロディと歌詞に、心惹かれます。

最初に何度も聞いた曲が「Cosmos」でした。

最後に半音あがり、大団円を迎えます。

きれいな曲です。

特に歌詞が素晴らしいですね。

けっして難しい内容ではありません。

Cosmos

最初の部分の歌詞をここにあげます。

——————————-

夏の草原に 銀河は高く歌う
胸に手をあてて 風を感じる
君の温もりは 宇宙が燃えていた
遠い時代のなごり 君は宇宙

百億年の歴史が
今も身体に流れてる

光の声が天(そら)高くきこえる
君も星だよ みんなみんな

時の流れに 生まれたものなら
ひとり残らず 幸せになれるはず

みんな生命(いのち)を燃やすんだ
星のように 蛍のように

—————————–

この曲は1996年に作られました。

1998年、長野県の原村で毎年8月に開かれる「原村星まつり」という天文イベントで披露されたそうです。

「Cosmos」というのは宇宙のことです。

大きな広がりのある詞ですね。

次の部分です。

光の声が天(そら)高くきこえる
君も星だよ みんなみんな

という1番の最後の部分と2番の最初のところです。

時の流れに 生まれたものなら
ひとり残らず 幸せになれるはず

「ひとり残らず幸せ」になるということが、今ほど難しい時代はないのではないでしょうか。

この歌詞を読んでいると絶望的な気持ちになります。

それだけにこの歌が心にしみます。

混声三部合唱

「Cosmos」は音楽ユニット「アクアマリン」に所属するミマスによって作詞作曲されました。

不思議な名前です。

本名ではないのです。

「ミマス」というペンネームは、土星の衛星の名前からつけたそうです。

彼は無類の天文好きなのです。

平塚のプラネタリウムに毎週通って星座を覚えたとか。

そのときプラネタリウムのBGMとして流れていた美しいシンセサイザー音楽に魅かれたのが、音楽に接近した動機だそうです。

「ミマス」の名前は、土星を好きになった高校生の頃から使っているとのこと。

その曲を一躍有名にしたのが、富澤裕氏です。

2000年に混声三部合唱曲として編曲したことで、合唱曲として知られるようになりました。

それもあまり難しい編曲ではなく、3部合唱で、小学生にも歌えるようにしたのです。

リフレインの部分で「君も星だよ みんなみんな」と歌っていると、本当に幸せにならなくてはと心から思います。

同時に幸せになれるはずの人間が戦さをするということの意味を、再び考えこんでしまうのです。

どうして「幸せになれるはずの」人間が、殺戮を繰り返すのか。

この歌を聴いていると、その疑問が何度も耳の奥で鳴り響きます。

地球星歌

彼の代表曲は「Cosmos」の他に「地球星歌~笑顔のために~」があります。

この曲も昨年出会ったスケールの大きな合唱曲でした。

コード進行はごくオーソドックスなものです。

少しも難しいところはありません。

しかしそこで歌われている「宇宙観」は壮大でした。

かつて「瑠璃色の地球」を書いた松本隆氏に繋がる印象を持ちました。

宇宙からみた時の地球は何なのか。

それこそが人間の故郷です。

そこにしか生きられない人間の場所なのだから、もっと大切にしようというメッセージが痛いほど伝わってきます。

歌詞をご紹介します。

——————————-

この青空はきっと続いてる
遠い町で誰かが見上げる星空に
あなたの夢はきっと続いてる
遠い国の野原で輝く虹に

あなたの毎日が世界をつくり
愛する想いが地球へと広がる
私は祈る明日のために
まだ見ぬあなたの笑顔のために

(中略)

そう誰にでも愛する人がいる
誰の心にも大切な場所がある
さあその気持ちを無限に広げて
この星を全部ふるさとと言おう

——————————

大きなスケールの歌ですね。

今では小中学校でよく歌われる曲になりました。

ぼくが好きなのは「あなたの毎日が世界をつくる」という世界観です。

言われてみれば、確かにその通りです。

しかし忘れてしまっています。

さらに「さあその気持ちを無限に広げて、この星を全部ふるさとと言おう」と歌われるともう反論の余地はありません。

これは「大地讃頌」にも通じるスケールです。

時間と空間のスケールが大きないい曲です。

あなたがもし聞いたことがなかったなら、お勧めします。

スポンサーリンク

このサイトにも「ミラ中合唱部」のリンクを貼っておきましょう。

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました