本 【チーズはどこへ消えた?】ビジネスマンの心に潜む変化への迷いは 『チーズはどこへ消えた』という本を知っていますか。現代のビジネスマンの中にある不安を言葉にした時、それがチーズだったのです。それまでは食べられたチーズがいつの間にか、なくなってしまいます。どうしたらいいのか。そのテーマが主題です。 2022.03.21 本
学び 【絆とアイデンティティ】その表現に潜む暴力性に気づく時【小論文】 絆とアイデンティティという言葉には注意をして下さい。うまく使われている時には大きな効果をもたらします。しかし反対に暴力装置になってしまうケースもあるのです。内戦などに絡んで民族や宗教のアイデンティティとして使われる場合があります。 2021.04.28 学び
学び 【小論文・慶應・環境情報】課題文の実例はこれ【日常に潜む問題】 小論文の出題例を取り上げてみます。2019年に慶応義塾大学環境情報学部で出された問題です。小問にわかれています。写真が26枚添付され、解答するのに苦労したことと思います。大きなテーマではありません。それだけに日常生活での観察力が大切です。 2020.09.02 学び