落語

【艶笑落語・疝気の虫】鉄板の爆笑ナンセンス噺で気分は明るく爽快に

艶笑落語の中でも名作の誉れ高い噺が「疝気の虫」です。今では誰も知らない疝気という病気がある虫によって引き起こされるというナンセンスな噺です。しかしお客様に楽しんでもらうためには、いくつかの仕草をきちんと演じなければならないのです。
学び

【小論文・鳥の目・虫の目】論理性を強くアピールするのはこの神ワザ

小論文を書く時に必要なのは視点です。どの角度からこの問題を切り取ったのかということが大切なのです。別の言葉でいえば、論理の軸です。その時に必要なのが鳥の目と虫の目です。どちらも持っていないと文章を論理的に完成させることはできません。
学び

【小論文・AI社会】ポストモダンは無機質で淡白な時代になるのか

AI社会はどこへ行くのでしょうか。シンギュラリティの可能性は本当にあるのか。ポストモダンの時代を迎えた私たちは無機質で淡白な世界を漂うだけになるのでしょうか。来年度の入試問題に最も出題される可能性のあるテーマです。じっくり深掘りしましょう。

【中原中也・汚れちまった悲しみに】倦怠感と絶妙な言葉のリズム

中原中也は女性に大変人気のある詩人です。なかでも「1つのメルヘン」と「汚れちまった悲しみに」はとてもファンが多いのです。柔らかな言葉が詩人の苦悩に包まれて優しく耳に響きます。言語感覚のすぐれた詩人の代表といえるのではないでしょうか。
学び

【小論文・物質主義】価値観多様化の時代を生き抜く力【コロナ禍】

コロナ禍の時代をどう生き抜くか。価値観がまさに多様化しています。その原因は個人主義の重視と物質主義の蔓延です。人々は切り離された存在として、空間の中に放り出されたのと同じです。コミュニティも喪失しつつあります。今後何が可能なのでしょうか。
学び

【小論文・主部・述部】初心者は短い文を書けば楽勝【複文はNG】

小論文で最も大切なのは読みやすい文を書くということです。採点者にとってもいい評価をつけやすいポイントです。そのためには複雑な構造の文章を書かないこと。特に初心者は複文を避けて下さい。なるべく短い単文で書くこと。それだけで文の力が増します。

【宮沢賢治・永訣の朝】妹トシの死の光景【おらおらでしとりえぐも】

宮沢賢治は誰もが知っている童話作家であり詩人でもあります。また農学校の教員でもありました。その世界は独特の優しさに満ちています。妹が亡くなる時の様子を描いた「永訣の朝」は忘れられない詩です。1度全文を読んでみて下さい。

【立原道造・夢見たものは】純粋な幸福を願う詩が気品のある合唱曲に

立原道造は生涯にたった2冊の詩集を出しました。それぞれに味わいのある珠玉の作品ばかりです。そのうちの1篇に作曲家木下牧子がメロディをつけました。多くの人によって現在もよく歌われています。混声、女声、男声それぞれに良さのある名曲です。

【高村光太郎・智恵子抄】詩人の心を照らし続けた光源【レモン哀歌】

高村光太郎の詩の中に登場する智恵子は実にあどけない魅力的な女性です。おそらく詩人を照らし続けた唯一の光源であったのでしょう。詩集「智恵子抄」は愛情の究極の形をみごとに描いた作品です。ことに「レモン哀歌」は亡くなった後の追慕に満ちています。
暮らし

【無印・足なり直角靴下】銀ブラにはこれがいいというコピーの意味は

銀座の無印良品ショップで見たコピーが頭から離れなくなりました。かかとにぴったりあう90度の靴下が格安だったのです。ずれないのがモットーなのだそうです。早速試してみました。なるほどキャッチコピーにある通りです。これは意外なヒット商品でした。
暮らし

【TDL閉館第1号】ミートザワールドの存在が超懐かしい【思い出】

東京ディズニーランドで最初にクローズしたアトラクションはなんでしょう。ミードザワールドです。とても懐かしいです。音楽が素晴らしかったです。日本の歴史を説明するのは夢と魔法の国にはあわなかったかもしれません。しかし味わいがありました。
落語

【落語家・柳家喜多八・たけのこ】飄々とした語り口は天下一品だった

4年前に亡くなった柳家喜多八師匠。なんとも言えない味わいの落語家でした。飄々としていて、いつも気だるく、それでいて力のある噺をきかせてくれました。中でも泥棒の噺は絶品です。今回は「たけのこ」をご紹介します。興味のある方は聞いてみて下さい。
学び

【小論文・強調法】通説や一般論を書いて一気に否定する戦術は効果大

小論文を強調するために、あえて通説や一般論を書き、それを否定するという戦術があります。失敗すると大きな減点になる可能性もあります。しかしうまくいけば、かえってくっきりとした目鼻立ちの文章になるのです。1度何かのテーマでトライしてみて下さい。
ブログ・PC

【WordPress】記事を瞬時に拡散させるプラグインで即王手

WordPressはブログにとってすばらしい装置です。しかし拡散機能はありません。どうしてもSNSに頼らなくてはならないのです。その有力な方法がツイッターです。書いたら公開するのと同時にツイッターにも流れるプラグインは理想的ですね。
ブログ・PC

【ブログ・コンテンツ命】30日間書き続けられるネタがあれば勝てる

ブログを毎日書き続けるというのは、想像以上に大変です。それでも続けていれば確実に読者数は増えていきます。ネタがどれだけあるか。それを最初に頭の中で数えて始めないと、途中で息切れしてしまいます。とにかく続けて下さい。毎日が新鮮ですよ。
学び

【小論文・ボランティア】利他のこころが根付かない理由はこの3つ

ボランティアについての問題は災害の翌年によく出題されます。今年もコロナ禍などの他、水害が発生しました。日本人にはなかなかこのボランティア精神が根づかないのです。その理由は何か。この機会に1度じっくりと考えてみて下さい。