ノート 【遠い風景・気仙沼】悪夢の地震や災害が再び襲いかかる日はあるのか 大きな地震が3月にもありました。11年前の東日本大震災思い起こさせるような揺れでした。日本は災害列島です。いつどのような目にあうのか、全く予想もできません。その後、かつての教え子が撮ったドキュメンタリー番組のことを思い出しました。 ノート
ノート 【シェイクスピアの新しさ】いつでも原点に戻れば演劇は完全に再生する シェイクスピアの戯曲は時代を超越しています。どんな時でもこの劇作家の芝居を上演すれば、観客が入るのです。そこにはどんな秘密があるのでしょうか。それを探していきたいです。歌舞伎俳優をはじめ、多くの演技者が望んだ理由はなんでしょうか。 ノート
ノート 【マンスプレイニング】女性や子供に対する男のマウンティングは最悪 マンスプレイニングという言葉を知っていますか。女性や子供に対して上から見下すような態度をとることです。一種のマウンティングですね。 ノート
ノート 【行け!ミラ中合唱部】すばらしい歌声が心にしみる【必聴】 ミラコロ中学校合唱部の演奏はなかなかのものです。わずか6人のメンバーですけど、その守備範囲は結構広いのです。演奏会にも顔を出したいな。 ノート
ノート 【縁側のある風景】端近という表現にこめられた禁断の領域とは 縁側という場所がこの国の住宅から消えて久しいです。以前は外部と内部を分ける中間の場所として機能していました。いわば、曖昧な空間だったのです。その意味はヨーロッパの広場とも違い、実に日本的な風景そのものでした。 ノート
ノート 【ブラック校則】廃止に向けて理不尽な戦いは今後も続く【都立高校】 都立高校はブラック校則と言われているものについて、検証を開始しました。その結果、いくつかの校則を全廃することになったのです。ツーブロックや下着の色を指定するなどというのは全廃されることになりました。なぜこのようなルールがあるのでしょうか。 ノート
ノート 【幸福論】人は幸せになるために生きているとはいうけれど【不条理】 人は幸福になるために生まれてきたのです。しかしどうすれば幸せになれるのか。これはすごく難しいです。皆さんはどうお考えですか。 ノート
ノート 【樹々への憧れ】梢の下に佇んでいれば生命力が自ずと湧きあがってくる 樹木には生命力がありますね。数百年の樹齢を超えるものもあるのです。彼らは歴史を見ています。人の喜びや悲しみもみてきました。それだけに目の前に現出される梢の形に、愛着を感じます。その梢に光があたって美しいのです。 ノート
ノート 【日本文化・能】ひたすらに型を会得することで思いの深さを表現する 日本文化を知る時、西洋文化との違いに驚くことがあります。特に演劇に対する基本的な概念が全く違うのです。稽古の仕方も、いわゆるメソッドがあって実践するのではなく、型から入ります。それを徹底的に模倣することが芸の修行なのです。 ノート
ノート 【おまじないと星占い】決定的な差は宗教と科学の違い【大塚英志】 おまじないと星占いの違いはどこにあるのでしょうか。考えてみると面白いですね。簡単にいえば、宗教と科学の違いです。星の動きはまさに科学そのものです。変えることはできません。しかしおまじないは宗教の一部なのです。アニミズムと呼べるものです。 ノート
ノート 【身体加工】タトゥーやピアスをする人の深層にある不安【自己確認】 身体加工をする人が多いですね。タトゥーやピアス、ネイリングアートなども見かけます。なぜ自分の身体に手を加えようとするのか。その背景をさぐっていくと、人の不安にぶつかります。自分が何者であるのかを探し続けていくと、身体加工にぶつかるのです。 ノート
ノート 【日本の放浪芸・小沢昭一】飽くなきエネルギーを抱えて国中を歩いた人 日本中を歩いて放浪芸を録音し続けたのが小沢昭一です。俳優というジャンルで語ることができないほど、豊かな質を持っていました。 ノート
ノート 【M&A】合従連衡が時の流れとはいうもののあまりにも影響が甚大だ コロナ禍の中、企業の合併、吸収が進んでいます。それ以前から銀行などは生き残るために必死で合従連衡を重ねてきました。その流れが他の業種にも広がったのです。最近では大学なども18歳人口の減少を見越して、合併を志向するようになりました。 ノート
ノート 【改行と句読点】文章の命はまさにここにあるのです【究極の熟練技】 文章の極意は間ですね。言うのは簡単ですけど、自分のスキルとしてマスターするのは大変なんです。究極は何か。ズバリ、改行と句読点の使い方です。 ノート
ノート 【学校という社会の不思議】降格人事を望む人がいるという教師の世界 学校というのは不思議な社会です。外から来た人には確かに謎が多いものの、中に入れば、まったりとした社会なのです。誰でもが先生と呼ばれ、自分が本当に何者なのかがわからなくなっていきます。降格を希望する管理職も出る不思議なトポスです。 ノート