ブログ・PC

【カスタマイズ命】自分好みに変身させ神サイトに仕上げる【テーマ】

ブログを始めるのならソフトはWordPressで決まり。さらにサーバーとドメインが必要です。ここまでは頑張ってください。その次に必要なのが「テーマ」と呼ばれるサイトのデザインです。有料、無料といろいろあります。ご自身で試して決めてくださいね。
暮らし

【100均・足裏樹液シート】幾つか試してみたけれどラビリンス全開

足裏樹液シートの試供品が突然我が家に舞い込みました。早速使ってみると足裏が温かくなるとのこと。そこで調べてみたら100均でも売っていました。ところがどうも試供品とは効果が違うようです。ついにぼくも試してみることになりました。結果はいかに。
暮らし

【お勧めYoutube】日韓夫婦のほのぼの動画に心が超癒される

数多くあるYoutubeの動画の中で、今回は国際結婚をしたカップルのものをお勧めします。異文化を日常的に実感している日韓の夫婦が、その違いを1つ1つ丁寧に説明してくれています。2日に1本という驚異的なペースで配信してくれているのです。
落語

【ちはやふる】暢気な珍説で脳内を空っぽにする面白噺【百人一首】

落語の中でも特にばかばかしい噺です。百人一首の「千早ふる」で始まる歌の解説です。いいかげんな知識しか持ち合わせない隠居が、無理やりにこじつけて歌の絵解きをするところが最大のポイントです。頭の中を空にしてただ笑ってください。超暢気なネタです。
落語

【神田伯山TV】真打昇進から講談中村仲蔵まで怒涛の迫力が胸を打つ

神田伯山は真打昇進を果たしたばかりの人気講談師。その彼の動画を集めたのが伯山TVです。特に襲名披露パーティの様子は必見です。29回にわたる襲名披露口上も楽しいです。師匠方の個性が色濃く出て普段とは全く違う横顔をみせてくれます。楽しいですよ。
ブログ・PC

【記事数300達成】ブログ継続の難しさは意志力にあるという真実

ブログの記事数が300に到達しました。約10カ月間、毎日コツコツと継続するためには何が必要だったのか。1つは習慣化してしまうことです。もう1つは書くことを楽しみにすること。強い意志力があれば自然とその日が来ます。ライティング力もつきますよ。
暮らし

【寅さんもビックリ】この国には泣き売という超絶な販売技法があった

ものの売り方は千差万別。江戸の売り声を聞くと懐かしくなります。フーテンの寅さんに出てくるのは啖呵売。勢いと言葉のリズムでものを売ります。聞いていても気持ちがいいですね。ところで詐欺のような売り方がかつて日本にもありました。泣き売がそれです。
学び

【徹底比較】校則の緩さと偏差値が比例するというウワサは本当なの?

校則と偏差値の関係はどのようなものでしょうか。一般的に偏差値が高い学校には、ほとんど校則がないです。あっても非常に緩いです。反対に偏差値の低い学校は校則が厳しく、なかには理不尽なものもあります。そこまでしなければ、統率がとれないのです。
ブログ・PC

【閲覧数】マイPCのアクセス回数をゼロにして除外する方法はこれ

ブログ画面を見るたびにソフトはアクセス数をカウントします。ある意味当たり前です。しかしこれが困る。正確な閲覧者数がわかりません。アドセンスをしていると気になるのです。ブラウザにアドオンを入れ自分のアクセス数をゼロにする方法を紹介しましょう。
落語

【落語・初天神】無邪気な父子が縁日の参道で【何か買っておくれよ】

父と子が縁日の参道で繰り広げる騒動を描いた落語です。何も買わないという約束で連れてはいくものの、子供は我慢ができません。やっぱり何か買ってほしいのです。飴、団子、凧を買わされて戸惑う父の様子と、無邪気な子供との愛の触れ合いが見どころです。
落語

【寿限無】誰もが知ってる前座噺の珠玉【ビューティフル・ネーム】

落語の代表といってもいい「寿限無」の話です。誰でも聞いたことがありますね。長い名前をつけたのはいいけれど、呼ぶたびにものすごく時間がかかります。ついに呼び終わった時はたんこぶがひっこんじゃったというのがオチです。名前の由来を説明しましょう。
落語

【あたま山】ナンセンス噺の最高峰といえば絶対これでしょ【超ド級】

あたま山という落語をご存知ですか。ここまでナンセンスでばかばかしい噺はそんなにはありません。あらすじを読んでみてください。自分の頭の上にできた池に飛び込んで死んじゃうのです。よくぞ人間は想像力を発揮するものです。1度聞いてみてくださいね。
落語

【厩火事】孔子と論語をネタに落語を作ったらこうなったという鉄板噺

中国の思想家、孔子の代表作『論語』。その中に厩から火事が出たという話があります。それと夫婦のいざこざとをくっつけた「厩火事」という名作落語を紹介しましょう。自分の大切なものがなくなった時、人はどういう行動をとるのか。これが噺のポイントです。
暮らし

【会話術の奥義】負の感情に全身で共感を示せば話し手の心が開く

人間はいつも明るくプラス思考で生きているワケではありません。時には負の感情を吐き出したい時もあります。聞き手はどのようにすればいいのか。グチを言う相手に選ばれたということは信頼の証しです。解決法を探るよりも心からの共感がまず大切なのです。
暮らし

【会話の鉄則】自分の立ち位置を把握し相手の世代・環境を読めばOK

コミュニケーションの基本は自分の立ち位置を知ること。それがわかれば相手との距離が測れます。次にどの世代に属しているのか、どのような成育環境にいたのかを見極めましょう。そうすればほぼ間違いなくスムーズな会話ができ、楽しい時間が持てるはずです。
暮らし

【聞く力】話し手への敬意と共感が大原則【天気・趣味・食べ物】

初対面の人と話をするのは気づまりなもの。トークを先に進めるためには何が必要なのでしょうか。1番は話し手への敬意、共感です。これさえあれば、必ず会話はうまくいきます。とにかく相手の話を熱心に聞くこと。話題は天気、趣味、食べ物が鉄壁でしょう。