考え方

「趣きのある情景とは何か」兼好法師の説を批判した本居宣長の考え方は

徒然草を書いた兼好法師の立場を批判した本居宣長の文章です。どちらの立場を貫くのかによって、見えてくる風景が微妙に違います。しかしよくよく考えてみると、どちらもそれほどに違う立場に立っているようにも見えません。ぜひ、考察してみてください。
学び

【文化の違いとは何か・岡真理】文化に優劣はないという思想を深掘りする

文化が違うとはどういうなのでしょう。文化相対主義という考え方について深掘りします。多くの人はすぐに文化の差にさいて論じようとします。しかし仔細にみると、そこに大きな違いはありません。その考え方を文化相対主義と呼ぶのです。
小論文

【小論文・ツッコミの威力】課題文の考え方に楔を打ち込む勇気が大切

小論文の試験は課題文から始まるようなものです。内容を読み取らなければなりません。しかし常識が邪魔をして、正確に理解できないのです。そのような時に大切なのは、疑問を持ち続けることです。絶対に筆者の論点を鵜呑みにしてはいけません。