日本語

学び

【日本語の危機】英語が公用語になる日はあるのか【書き言葉の衰退】

英語公用語論というのはよく語られます。企業によっては既に実施しているところもあります。なぜこのような発想が出てきたのか。まさにネット社会だからです。グローバル化の流れはとどまるところを知りません。はたして日本語には力がないのでしょうか。
落語

【落語・ことばあそび】日本語の持つ音の魅力を堪能【人気3演目】

日本語は実に面白い構造を持っています。同じ音で意味が全く違う表現ができるのです。そういった特性を持つ言葉を主題にして落語があります。「しの字嫌い」「ん回し」「山号寺号」がそれです。ちょっと声に出してみてください。楽しいですよ。
学び

【小論文の命】書き言葉は認識の目と耳【話し言葉との境界を明確に】

小論文には日本語の問題を考えさせる内容のものがよく出題されます。特に日本語の変化を容認するかどうかという問題です。両方の立場に立って、それぞれの意見を述べる練習をしてください。必ず先生に添削をしてもらうことも大切です。
学び

【日本語の難しさ】象は鼻が長いという表現は難解千万です

日本語を外国人に教えるということは至難の業です。普段、なにげなく使っている時は気にもしていないのに、いざ文法を教えようとすると、こんなに複雑な言葉なのかと気づかされます。言葉はコミュニケーションの基本です。ことに格助詞の使い方は難しいですね。