自立

学び

【自立と支えあい】何にでもなれる可能性のある社会は息苦しい

可能性がたくさんある社会をうまく生きていくということは大変に難しいことです。確かに私たちは自由なのかもしれません。しかしその分、自分に何ができるのかということをきちんと見極めなければなりません。他者との関係を把握するのは難しいのです。
学び

【小論文・2025年問題】団塊の世代いよいよ後期高齢者に【自立】

団塊の世代がいよいよ後期高齢者になります。いわゆる2025年問題が起こるのです。高齢者にとって喫緊の課題は医療費です。国家財政を揺るがします。これからどうしていけばいいのか。その未来図が見えません。自立への契機はどうすれば創出できるのでしょうか。
学び

【小論文・成人年齢】若者の自立について賛否を明確に【世界標準】

成人年齢が2022年4月から18歳になります。選挙権が数年前に18歳になって以降、改革が急ピッチで進められてきました。同時に少年法もあらためられ、今までの扱いとは異なります。自立することは全て責任と裏表の関係になるのです。
学び

【小論文・安藤忠雄】真に自立するということの意味は【東大入学式】

建築家、安藤忠雄氏がかつて東大の入学式で式辞に話した言葉は今でも記憶に残っています。入学試験の小論文テーマに選ばれました。内容が濃く捉え方も様々です。親からの自立のためにどう生きていけばいいのか。学生に向けて真剣に問いかけたものです。