志ん生

落語

【桂三木助・芝浜】暮れになると必ず聞きたくなる定番の人情噺はこれ

暮れになると必ず聞きたくなるのが人情噺、芝浜です。第一人者は3代目桂三木助と言われています。この噺家の落語は実に洗練されていて口跡が見事なのです。江戸っ子の気風の良さが香り立ちます。夫婦の情愛に満ちた年末にピッタリの噺だと言えるでしょう。
落語

【落語・怪談噺】季節はずれにお化けが出てくるのも一興じゃないの

季節はずれに怪談噺を語るのも楽しいですね。どうして人は幽霊の出てくる話を好むのでしょうか。怖いもの見たさというやつかもしれませんね。幽霊はだいたい女の人と相場が決まっています。しかし落語には男の幽霊も出てきます。一度聞いてみて下さい。
落語

【落語】寝床は素人芸の悲哀をメチャクチャに笑い飛ばす究極の滑稽噺

落語「寝床」は大店の旦那が義太夫に凝る噺です。しかしこれが滅法ヘタ。とても聞いていられません。そこで旦那は酒と料理を用意し長屋の住人を招待します。しかし誘われても皆嘘をついて逃げ回ります。自分の店の使用人にも逃げられ、いよいよ怒りは最高潮。
落語

【落語】幾代餅と紺屋高尾は誠を信じた男の甘い夢物語

幾代餅と紺屋高尾は男のはかない夢物語です。しかしそこに人間の真実を見ようとしたのです。誠実な人間の上に幸せがやってくるという道徳を人々は信じました。そのように行動することが大切だと考えたのです。落語の中に人情噺と滑稽噺の2つの要素があります。