守る

【鎧の袖・増鏡】朝廷から武家へ権力が移る時代の歴史物語【承久の変】

『増鏡』は歴史物語です。今回はその中にある「鎧の袖」を読みます。公家社会から武家政治へ転換する時代の話です。後鳥羽上皇が院宣を出して、朝廷政治を復活しようとしました。しかし既に時代は武家の社会になろうとしていたのです。
学び

【ピジンという生き方】グローバル社会の中で新しい言葉を作り出す意味

ピジン、クレオル言語を知っていますか。多くの民族が交じり合うと、相互の言葉を練りあわせて新しい言語が生まれるのです。特にハワイなどでは、サトウキビの収穫のため、多くの民族が移民してきました。その結果、ごく簡単なピジン語が生まれたのです。
小論文

【志望動機】決められたルールを守って書けば完璧な自己PRになる

志望動機の書き方は難しいですね。自分の気持ちに忠実であればいいとはいうものの、どうしても掻きすぎてしまうものです。フォーマットにのっとって落ち着いた文章を書きましょう。短所も克服のための道筋を描けば、長所にもなるのです。

【韓非子】才ある者が世に出たあと地位をキープするのが難しいワケは

韓非子の中の短文をご紹介します。説話から教訓をひいたものです。才能ある人間が世に出ることはそれほど難しくはありません。しかしその地位を持続して権力を持つことは大変に困難なのです。どうすれば可能なのか。その謎にせまります。
小論文

【小論文・夫婦別姓】1つの姓にこだわることで生じる不都合な真実

数日前、最高裁で判決がありました。それによれば夫婦別姓は違憲だということです。日本人論、人権、アイデンティティに絡む大きなテーマです。2022年度入試に出題される可能性があります。今や日本だけが守っている民放と戸籍法の存在を学びましょう。
小論文

【高校入試小論文】問題の指示を忠実に守れば合格確実【昨年度・例】

高校入試の小論文はそれほどに難しいテーマではありません。過去問を必ずチェックしてください。大学の入試問題に似たケースも少数ですがあります。しかし殆どの高校はその場で考えた内容で十分に対応できます。大切なのは自分の正直な気持ちを書くことです。
小論文

【小論文のヒント】課題文に賛成する時に守るべき3つのポイント

課題文に賛成するしかない場合、どのように小論文を書いたらいいのでしょうか。これはなかなかの難問です。反論の方が目立ちます。賛成の場合は筆者が書き足りなかったことを補うという姿勢が大切です。なるべく課題文から離れ、表現をかえることが大切です。